悩みは職場の人間関係 30代女性 大阪
(受講生さんの投稿)
私がカウンセリングを受けるに至った経緯を綴っています。
きっかけとしてのタイミングは人生の中でも仕組まれていたかのようにベストだったのだと思います。
当時はまさに切羽詰まった心境でした。悩みは職場の人間関係でした。
仕事の内容も苦手で努力しても身に着くスピードが遅く、毎日細かく事あるごとに注意を受けていました。
仕事自体にも自信が持てず、人間関係を築くきっかけを逃したまま1年以上経過していて、委縮した自分の態度は仕事の能力、人間関係の悪循環として顕著に表れていました。
友達の紹介で入った会社でしたので、簡単に辞める事も考えられず、ただただ苦しい状況をどう打開すればよいか分からず、自分を責める事に矛先が向いて行きました。
なんとなく原因は分かっていた自分がいた手前、友達に迷惑をかけたくないしどう思われるかが怖かったのでしょう。
(関連記事)
信頼していない訳では無いのですが、友達に相談する事が出来ずに気付けばもう、簡単には変えられない人間関係と環境の現実を作り上げてしまっていました。
まるで透明人間になってしまったかの様に感情に蓋をしてビクビク過ごす自分がいました。
もともと生真面目なので、仕事にも目的をもって一生懸命楽しみを見つけながら頑張ってきました。
「本当の自分はこんなんじゃないのに」「もっと上手くやれるはずなのに」
という思いと、頑張っているのに全てが上手くいかずにどんどん自分は本当にダメな人間なのではないか」と信じ込んでしまうという思いの本来の自分(理想)と現実との葛藤にも苦しみました。
悩みや不安の最中というのは驚くほどに視野が狭くなり客観的に事実を見る事が出来にくくなってきます。周りから見れば簡単だと思う事が本人にはとてつもなく難しく感じられるのです。
自分でいうのもなんですが、 「生真面目で、向上心があるからこそ」悩み、自分をトコトン責めてしまい自分の理想と現実とのギャップを自らが作り出し、その葛藤で苦しんでしまうのです。
変な言い方をすれば…「悩むことにもストイック」なのです;
自分の気持ちをごまかし、押さえつけてきた期間が長ければ長いほどに自分を変える気力は奪われて恐れは膨らみます。
ようやく、「もう限界…助けて…壊れてく…」と思った時に私は、カウンセリングを受ける事を考えました。
人の悩みは、十人十色で決まった解決策というのは存在しないのかもしれません。悩みの深さや長さ、根っこに潜むトラウマや傷は目には見えないものです。
意識する・しないに関わらず抑え込んだつもりでも、心の闇はいつしか人生のどこかで表面化してくるものだと思うのです。
それをどう捉えて今後に活かしていくかはご自身の心が実は一番よく分かっているのです。頭では分からなくても、心ではちゃんと感じ取っているのです。
私は職場の人間関係をきっかけに「カウンセリングを受ける」という形で自分と向き合う事を選びました。
次回自分の人生を変えるきっかけとなるカウンセラーさんとの出会いまでについて書いていきます。引き続き、お付き合い頂ければ幸いです。



カウンセリングのきっかけ「仕事の悩みと人間関係」大阪 30代女性


自分の中には「色んな可能性」があることに気付くことができました。
私は職場の人間関係や、仕事への能力に悩み色んな事がうまくいかない悪循環でどう状況を転換していけば良いのか分からなくなっていました。
そのことをきっかけにカウンセリングを受けてみようと思いました。以前からカウンセリングの必要性は感じていました。
この時は、長年抱えてきた解消しきれていない心の闇が、たまたま苦手な職場環境で表面化してきたのだと感じていました。
(今考えるとこれも必然な事だとわかります)
悩みの根本は自分の中にあり、それを解決しない限りは、環境が変わり相手が変わっても同じ悩みを繰り返すだろうと感じていました。
心の根底には、ずっとどこか満たされない自分、今の自分は本当の自分ではない。
認められない自分を愛して、その溢れこぼれた愛で周りの人を幸せにできる人になりたいという想いがありました。
たまたまHPで見つけた先生の文章から、等身大の人柄が伝わりあたたかみが感じられました。
「ありのままの自分を最高に愛したい。本当の自分の素晴らしさと出会いたい」
そんな気持ちが心の奥にあったから、今私は先生に出会い導かれていると感じられるのです。
最初の行動を起こした時の感情は、マイナス思考に支配されていたとしても、動機は確実に今の現状を変えたい、「自分を好きになりたい、幸せになりたい」というより良いものを求める心から発進されていました。
その気持ちが、良い出会いへと結び付けてくれたことに本当に感謝しています。
高校生の頃に初めて、心療内科のカウンセリングを受けたことがありましたが、とても冷たい印象を受け、逆に傷ついた経験もあります。
あの時職場での人間関係がうまくいっていれば、それはそれで違う未来があったかもしれません。
でもずっと抱いてきた根本にある、悩みの解決への糸口は見つける機会を逃していたかもしれません。
とても辛いと思える出来事の中には、さらに良くなるためのチャンスが潜んでいるのだと、これもまた確固たる経験の一つになっています。
そして今現在、本当にやりたいことをして生きる道へと進み始めた自分がいます。
困難な状況にある時は、あれこれ頭で思案してもあまり良い方へは進まないものかもしれません。
流れに身を任せて気持ちのままに進んでみる事で、良い循環に転がっていく事もあるのだと思いました。
カウンセリングをきっかけに自分の中には、色んな可能性があることに気付かせていただきました。
まだまだこれからですが、今は未来の自分がどうなっているのか、不安よりも楽しみの方が大きいです^^


カウンセリングの気づき 30代女性 大阪

その時の私の心境にピタッと当てはまるアドバイスでした
先生こんにちは
先日お伺いさせていただいて改めて感じたのですが、先生のお部屋に行くとその空気感だけで日常の中で溜まっていたものがすっと抜けて浄化される感覚がします。
居心地がいいので帰るのが惜しくなってしまいます^_^;
表面的な物だけを捉えていると間違った解釈にすら気付けずに、当たり前に取り入れたり自分からも発信してしまうことの怖さに身の引き締まる思いでした。
自分にとって必要で取り入れたものをどう活用するかにより、身の回りで起こる結果は変わってくるのだと思うと視野を広げて考えることは本当に大切だと感じました。
私は幸運なことに先生にお会いするたびに、その時に必要なヒントを頂き引き戻していただいていると思います。
仕事でも人間関係でも自分の解釈だけで捉えている部分があったのだと思いました。
自分の目で見て気付けるようになるのが理想ですが、それでも知らずに進んでいた頃のことを思うと今は気付ける機会があることがとてもありがたいです。
特に先日のカウンセリングの中でお話して頂いたことは今後の私にとって重要なことでした。
先生はその時の私の心境にピタッと当てはまるアドバイスを下さって今まで知らなかった自分の姿までも浮き彫りになってきました。
人に合わせることが多い自分だと思っていましたが、意外と頑固な性質があることも自覚するようになりました(~_~;)
知らないと対処も出来ないですが気付きがあると意識しようと思うものですね。
意識していても簡単に直らないのが厄介なところですもありますが…(*_*)



カウンセリングで前向きに 30代女性 関西


先生、今日もまたありがとうございました。
今週一週間は、自分なりに頑張れたと思えていたので、報告できることを楽しみにしていました。
先生との時間を持つ事で更に目的意識を持って、自分の小さな小さな変化を大切に認めてあげようという感覚を維持できたかと思います。
不安や怖さはまだありますが、今は目の前に目的があるので、楽でいる事に安心している自分を許してあげる練習をしている感じです。
この環境に来て、極限に「弱い自分」を見せつけられて、消えてしまいたいと思う毎日を送っていた事が 少しずつ過去の事になっていく気がします。
自分が思ってたよりも周りは私を受け入れてくれていて、蓋をしていた事がもったいなかったけど、今のタイミングにならなければ、私も心を開くのに気持ちが整わなかったし「もっと早くそうすれば良かった」というような気持ちも全くないです。
今のタイミングが最善とさえ思えるのは、広がっていた人間関係の溝を、今埋めている作業をしているという現在進行形の状況があるから。目的がある状況はウキウキします。
今日先生のお話を聞いていたら「やっぱり私は好きな事を学びたい」という気持ちが大きくありますが、一方本当の夢は自分には叶わないとブロックかけてる気がしました。
段階を踏んで上がっていきたいです。
今日のヒーリングはリラックスして受けれた気がします。呼吸が楽で気分が良かったです。
最近体を動かしたり、整える事が出来てないので鈍感になってると思います。今、状況が動き出してる時期なので整えていけるように心掛けてみます。
次回先生に会える日まで小さくても一歩前に進めてますように。ペースを守って丁寧に過ごします。ありがとうございました!