聞き上手な人の共通点とは?
投稿者:ミッチェル
人との話が続かない、会話が苦手と悩んでいる人は多いです。
自分から話すのが苦手という方は、聞く技術を伸ばすことで、相手の話を引出し楽しい会話にしていくことが出来るかもしれません。
人の話を真剣に聞くという行為は、エネルギーを要する
つい話し過ぎたと後悔する事はあっても、「聞き過ぎたから後悔する」という人はあまりいないのではないでしょうか。
聞き上手とは、相手の立場になって聞くということが土台になります。
ただ、相手は自分とは違う人間ですから、いくら想像しても相手の全てをその人と同じレベルで理解する事は出来ません。
分からないからこそ、分かろうとする気持ちをもって関わることが、興味を持つ動機になり人間関係を築いていくためにも大切なことだと思います。
会話の中で相手の名前を呼ぶ
名前を呼ぶことで、個人として尊重しているという姿勢を伝えることが出来るのではないでしょうか。
自分が話をした後にも「○○さんは、どうですか?」と聞くと会話で置いてきぼりにすることもないですし、名前を読んでもらうことで気にかけてくれてると感じられますよね。
まだ出会って間もない人であれば、なおさら「覚えてくれている」という安心感は、相手に心を開くきっかけになるかもしれません。
相手の方へ体を向けて話しをする、聴く
「相手の目を見て話しなさい」と子供のころに教えられた方も多いかもしれません。
体を向けることで「あなたの話を聞く意思がありますよ」と興味があることを態度で示すことができます。
話す方も安心して会話を進めることが出来るのではないでしょうか。
※腕を組んでいたり、体を後ろへのけぞった姿勢で聞くとと話しにくいと感じてしまいます。 心理学でも防御の体勢と言われていて相手には良くない印象で受け取られてしまいます。
微笑みと相づち
笑顔は最高の受容のサイン
話す方からすると笑顔で聞いてもらえると安心しますよね。
さらに頷く動作は大勢の人がいる場面でも 「この人は聞いてくれている」という事が伝わり、無言のアピールとなります。
相づちの工夫でスムーズなコミュニケーション
聞き上手な人は「受け止めるのが上手」です。
相手が話し終わらないうちに言葉をかぶせてしまうと早く切り上げてほしいのかな?と思わせてしまうので、相づちのタイミングには注意が必要です。
相づちとは :「鍛冶(かじ)で、二人の職人が交互に槌を打ち合わすこと」だそうです。
言葉の意味からしても、お互いの作業の邪魔にならないよう呼吸を合わせることが大切なのだと改めて相づちの役割に気付かされました。
オープンクエスチョンを取り入れる
相手が話してくれた話題は、聞いてほしいから話しているんですよね。
その話に対して「はい」「いいえ」で答えられる質問で終わらせてしまうのはもったいないですよね。
もう一歩話題を広げるために「どうして?なぜ?」という問いかけをプラスしてみると良いかもしれません。
質問により相手も話すうちに思わぬ発見があったりと会話が広がっていく可能性があります。
会話が苦手でもプレッシャーを感じることなく、楽しい話を共有するには先ず自分から相手を受け入れる姿勢を示すことも大切です。
苦手なことを無くして「違う自分」になることは難しいこともあるので、自然に出来ることから始めていけたらいいですね。
話し上手は聞き上手
投稿者:ミッチェル
「話し上手は聞き上手」という言葉は、よく耳にしますよね。
会話のコミュニケーションは、様々な場面でとても大切になってくる能力の一つだと感じます。
共感とは共に感じる心
聞き上手な人は、共感を持って聞くことが出来る人でもあると思います。
相手との共通点を見つけることで、話題が広がることがありますよね。
興味を持って質問を投げかけることで、様々な情報が引き出されます。
共感という言葉は“共に感じる”と書きますね。
「なぜ?」「どうして?」などの質問は、自分の気持ちと照らし合わせる部分が増えるので、共感する機会も多くなります。
自分に経験のないことでも、相手の話を聞くことで、心で体験することが出来ます。
共感する心は聞き上手の要素の一つ
共感とは、価値観や経験が違っていても、相手の立場や状況を自分と照らし合わせて想像する感性のことを言いいます。
共感する気持ちは相手と関わっていきたいという興味から引き出されるのかもしれません。
前向きな口癖で聞き上手
聞き上手な人は肯定的な言葉を使うことが多いように思います。
相づちは受容のサインとなり共感する言葉や、ほめ言葉は相手のやる気を引き出します。
前向きな言葉を使うと自然に表情が連動するので明るい顔になります。
共感やほめ言葉が口癖になると、聞き上手に近づけているかもしれません。
人間関係の克服、心質改善で行っている主な内容
頭でわかるけど行動に移せない
生育歴による禁止令の呪縛
心から気を許せる友だちがいない
環境が変っても繰り返すトラブル
孤独、疎外感、人の目が気になる
このようなことで悩んでいたり、気になっていることがあるなら、心癒カウンセリングで解決できるかもしれません。
◎行動力や判断力が身につく
◎心から信頼できる友との出会い
◎リフレーミングで抑圧を解放
◎どこにいてもありのままでいられる
◎人の目を気にせず自分らしく生きる
◎アサーション技法でコミュニケーションがスムーズに
※心が解放されると交友関係は大きく変わります。更に本来持ち合わせた才能や自分だけの強みも見いだせ、仕事やビジネスチャンスを掴む人も。
カウンセリングでは主に“ご相談やアドバイス”心質改善講座ではより深く問題を掘り下げ具体的な対策やトレーニングを個別に提案し“根本からの解決”を目指します。