辛い失敗を繰り返さない “未来” のために…
性格を改善することは本当に可能なのでしょうか?
先に答えを言ってしまえば、改善できます。実際にここ数年で受講された方の大半がその変化をご自身で実感し、周りからも認められるようになっています。
私たちはみな、今の年齢まで無意識に形成された思考習慣で生きてきたわけですが、「改善したい」と思う部分があったとしても、なかなか容易なことではないと感じた事はありませんか?
何度も繰り返して「今度こそは」と願いつつも、そこから抜け出せず半ば諦めてしまったという方も少なくありません。
過去にどこかで性格改善のセミナーや講座などを受講したことがある方は思い当たると思います。
その理由と実際の受講生さんの成功事例を今から説明していきますね。
性格や思考の習慣を変えることは可能?
間違った方法では、いくら頑張っても希望のゴールに近づけない
ついやってしまう無意識の癖や習慣は、誰にでもありますよね。
それはすぐに治るものもあれば、手放したいのに手放せず長年続けてしまっているものもあると思います。
特に気になるのは、周りの人や大切な人を傷つけてしまったり、取り返しのつかないことになってしまうこと…
それにより、結果的に自分の心を深く傷つけてしまう癖や習慣は、繰り返すたびに深みにはまっていきます。
苦しい状況から早く抜け出したいと焦るほどに思い通りの方向にはいかず、自己嫌悪に陥ってしまうのです。
土台を間違えると大変なことに…
改善したいと思っていても、問題を引き起こす根っこの部分に気付いて正さないと、その上にいくら積み上げても歪んでしまいます。
なぜ同じ失敗を繰り返すの?
新しい恋、新しい職場…「今度こそ!」と心機一転で臨んでも、なぜ同じ失敗を繰り返すのでしょうか?
その理由は、根本的な考え方や思考習慣が変わっていないからです。
一見変わったように見えていても、心の奥底にしまいこまれた根本が解決していなければ、上から蓋をして見ないふりをしているだけになります。
表面上なかったことにしても、何か事あるごとにそれは顔を出し、同じ結果に苦しむことになるのです。
繰り返す 失恋、浮気、転職、過食、遅刻、無断欠勤、ミス、人間関係……etc
私はいつもここで失敗する…いつも決まってこんな選択をするからここを変えたい
それがわかっているのに繰り返してしまう理由は何でしょうか?
答えは、繰り返してしまう行動パターンが問題なのではなく、“ なぜ ” 繰り返しその行動をとってしまうのかが問題だったのです。
失敗を繰り返し、改善できない人の共通点とは?
今日まで長年培ってきた生き方や思考、習慣を変えるのですから、ある程度は時間をかけて取り組む必要があります。
「1週間で自分を変える!」とか「10日間性格改善プログラム」のような
ノウハウ本をたくさん読んでも、理解し納得しただけで終わり、「まったく変われなかった」という人がいます。
心癒に辿りついた経緯を受講生の方々に聞くと、ある共通点がありました。
性格改善セミナーやさまざまな講座に参加したり、テレビやネット、本からのインプットで知識が豊富であっても、知っているだけで終わっている人が多いということです。
せっかく有名な先生や素晴らしい講義を聞いて「ためになったなぁ」と思えても、正しいアウトプットができていないということですね。
どうしたら良いか頭ではわかっているつもりでも、「具体的にどうしたらいいかわからない…」という人が大半だったのです。
失敗してしまう重要ポイント
重要なポイントは“自分にとってはどうなのか?”ということです。
復縁や性格改善などの情報を手に入れても個人の状況は千差万別、部分的には似ているけれど自分に完全に当てはまるパターンはほぼ見つかりません。
あなたの状況には当てはまるけど、相手の性格やタイプが違っていれば、当然関わり方も変えなければいけませんよね?
この部分が最も重要で、それにより行動や結果が大きく変わってしまうこともあります。
多くの人が気づきにくい “大切” なこと
なかなか気づきにくいことですが、自分が思い込んでいる問題点と相手が気になっている問題点とが大きくズレてしまっていることです。
あなたが理解して欲しいと願い、一生懸命頑張って良くなろうとしても、その“相手が望む問題点”に目を向けなければ、関係修復も難しく、望む結果にならないということですね。
もう一つの落とし穴…心のリバウンド
誰だって不必要なものは早く手放したいし、少しでも早く理想に近づきたいと願います。
でも、短期間で変化を遂げることができたとしても、その状態を今後の人生で維持し続けなければ意味がありませんよね?
ダイエットと同じく一時的に無理して痩せても、リバウンドしていてはダイエットの意味がないとの同じです。
我慢をして抑圧をして頑張ってはみても、それは本来の姿ではなく一時的に無理をしているだけなのです。
そんな事はいつまでも続きませんし、やめたらまた元通りの体形に戻るのも時間の問題です。
心のリバウンドは以前よりも辛く感じてしまうことが多いので、なるべく避けたいところですよね。
一人一人違った内容だから、手ごたえを感じやすい
自己否定から解放され自信がつくと、周りからも認められるようになってきます。
ダイエットにも言えますが、何らかの手ごたえを感じなければ、やっていてもつまらないし意味がないですよね?
心質改善個別セミナーでは、実際に課題提出やトレーニング(希望者のみ)をしてもらいながら体感をしていきます。
その相乗効果により気づきが得られると、実際にいろいろな変化が起きてきます。
あなた自身も周りからも認められるようになると、自己否定から解放され自信がついてきます。
それにより
「恋愛依存症の克服」
「人間関係の改善」
「家族関係の改善」
「復縁」
「離婚の回避」
に成功された方が続出しています。
体の傷は瞬時には治らないが “ 心の傷は瞬時に治る ” ことが可能
私たちは体にケガをすると “痛み” が生じます。
傷の大きさによって一定期間は痛みますが、その痛みは傷が癒えるとともに痛みも軽減します。
ところが、心の傷は一定期間が過ぎても意識的に働きかけないと、一生涯癒えることなく繰り返すたびに傷が深まってしまいます。
そして回を重ねるごとに、それが当たり前と思うようになってしまいます。
どんどん深みにはまり、繰り返す自分に苦しみもがきながらも、そこから抜け出せなくなってしまいます。
そんな心の傷は本当の原因を知り、正しい処置をすれば瞬時に治ることが可能なのです。
体の傷と心の傷、どちらも共通して言えるのは “自分の傷は自分でしか治せない”ということです。
心質改善個別セミナーの主な内容
◎現状を正しく理解し、“ 本当の気持ち” に気づく。
◎家族との関わり、生育歴について深く掘り下げる。
◎繰り返す問題の根っこに気づき、繰り返さないための修復を行なう。
◎実践トレーニングで、ココロの強化、プラスへの思考転換ノウハウを身につける。
心理療法やオリジナルプログラムの中から、お一人お一人に合わせたオンリーワン・プログラムを実践しています。
心質改善では習慣となってしまった考え方の癖や心の傷を、個人個人に応じた様々なアプローチ法で潜在意識に働きかけ、視点を変えていくことで心を軽くしていきます。
一旦コツをつかむと、心の切り替えが容易になるので、穏やかな状態を長く保てるようになります。
こころから変わりたいと願い、行動を起こせば、未来は自分で変えられます。
著書「あなたの未来は『心質改善』で変わる」
これを読めば『心質改善』の仕組みがわかる。具体的な考え方や対処法を解説。今日から実践できるセルフケア、心の整理術満載❢

どんな自分も『あなた自身=あなたの一部』なのですから嫌いになる必要はないのです^^
※心の傷は、視点を変える習慣を身に着けることで、思い悩む前に切り替えができるようになるため、瞬時に痛みが治るという表現に置き換えてみました。
専門家(カウンセラー)のサポートがあれば、根本にたどり着くルートが見つけやすいため、自己判断で遠回りしたり、原因に気付かず何度も繰り返してしまうようなことを、最小限に押さえることもできます。
かつ安全に正しい処置を施しながら、改善に向かうので結果的には早道になります。
心質改善・性格改善 体験談
30代女性 O・Aさん
初めてのカウンセリングで、変化が表れてびっくりしました!
初めてカウンセリングでお世話になっただけで、がんじがらめだった状況が変化を起こし始めたことに本当にびっくりしました。
それが今までいくら頑張ってもどうにもならないことだと思っていたからです。これから真剣に改善に取り組んでいきたいと思います。
40代女性 I・Kさん
気づきがたくさんあり、心が楽になれました
自分だけではいくら考えても気づけなかったことが、課題をこなすことで頭が整理されスッキリしてきました。なによりも嬉しいのは、こんなに心が楽になれると思わなかったことです!
一つ一つ掘り下げて原因を知るだけでも、これだけ気持ちが楽になれたのでやってみて良かったと思っていますし、もっと頑張りたいと気持ちも継続できています。
20代女性 Hさん
自己否定とネガティブ思考から解放されました
最近やっとですが、長年持ち続けてきた自己否定感とネガティブ思考から解放されつつあります。
自分でも自覚できてからは、かなり楽に過ごせるようになりました。昔できなかった行動が、今は自然とできているのがウソのようです。
先生が些細なことでも見逃さず、丁寧に寄り添ってくださったことがとても大きいです。
50代女性 M・Hさん
ある時突然変化が現れた
なかなか変われなくて苦労しましたが、先生のおっしゃるようにちゃんと見えない変化を起こしていたんですね。ある日突然気づく時が来るなんて自分にはないと思っていました(^^;その思考そのものがだめだったんですね。
今後は、もっと安定させたいので引き続きよろしくお願いします!^^
30代女性 K・Tさん
好きな人の前で、自分が出せない
普段はあまり気にならないコミュニケーションも、好きな人の前ではどうしてもうまく気持ちを表せず、誤解ばかりされるのが辛くて、カウンセリングを受けました。
心質改善講座で生育歴が大きく関係していたことがわかって、思い当たることも多くあり、真剣に取り組まなければ将来もっと苦労すると思いました。
丁寧に寄り添って頂きながら、不安を感じることもなく、安心して自分と向き合えています。彼だけでなく家族との関係も改善されつつあるので嬉しいです!
これからもがんばりますのでよろしくお願いいたします。
匿名希望
問題を回避しやすくなりました
今までどうしてこんな苦しい思いを繰り返してきたのか、それがわかってから自分の中である程度コントロールができるようになったおかげで、問題から回避しやすくなったことが嬉しいです!
もっと自分を確立したいので頑張りたいと思います。
匿名希望
恋愛依存症の原因がわかり、人生そのものの質に変化が起きてきました。
自分でもわかっているのに幸せな恋愛を選べず、自ら苦しい選択を繰り返してきましたが、明らかに選択肢が変わりました。
自分にとっての幸せが何なのか? そのためにどんな選択がいいのか? 今ならどっちを選ぶべきかがわかります。恋愛に限らず職場でも活かせるので、人生そのものが充実してきたように思います。
20代女性 W・Jさん
劣等感からの解放 周りからも認められて仕事が充実してきました
ずっと人を意識して自分が出せないのがつらくて、いつも損をしたり、思っているのとは違う方向にばかり進んでいました。
自分だけの無理のないオリジナルの行動トレーニングをすることにより、表現力や伝達力を磨いたことで、コミュニケーションスキルがかなりアップしたように思います(^^)
試験にも合格し昇進できたのが嬉しいです!
40代女性 Y・Mさん
目も当てられないマイナス思考の自分がこんなに変われた
最初の頃は後ろ向きでマイナス思考の強い私に、辛抱強く向き合っていただき本当にありがとうございました。
変わりたいくせに素直になれず、消極的な取り組みしかできなかったのに、気が付いたら自らどんどんと気づきを求め、取り組んでいることに驚きました。
今までは初めての場に馴染めず孤立することが多かったのですが、少しずつ輪に入れるようにもなりました。
こんなに長い間苦しんでいたのがもったいなかったです。心質改善プログラムを受けて本当によかったです。

ご本人の決意や頑張り等が結果に大きく反映していると思いますので、受講される方はぜひ前向きに取り組んでみてください^^
心質改善 に関する「Q&A」
Q:自分に当てはまることが多く興味があります。どうしたら受けられますか?
A:まずはカウンセリングを受け、相性や雰囲気を確かめてみてください。
ご希望された方だけに詳しくご案内しています。少しでも違和感を感じられた方にはおすすめしません。
Q:内容がついていけるか心配です。
A:内容はごくシンプルです。
子供からご高齢の方まで、ご本人が取り組む意志さえあれば、誰でも出来る内容となっているため難しいことはありません。個別に内容は変えているので、苦手なことは方法を変えて進むことが可能です。
逆に、今までにない体験や変化していく自分に、ワクワクしながら楽しんで取り組んでいける内容になっています。
Q:どれぐらいの日数がかかるのでしょうか?
A:カウンセリングは1回完結でも大丈夫ですが、改善講座は悩みの深さや目標によって個人差もあるため人それぞれです。
実際には期間ではなく、どれぐらい真剣に取り組むかだと思いますので、ご自分が納得されるまでとなります。
やみくもに「誰でもどうぞ」ということはしておらず、事前にカウンセリングを受けて相性や方向性をしっかり確認した上で、ご希望が あればぜひ受講してみて下さい^^
予約は、継続の方優先となっていますので、詳細は直接お問い合わせください。
まずは初回カウンセリング(オンライン相談)を受けていただき、納得してから受講が安心ですね。
※カウンセラー&講師 募集(詳細は直接、麗令まで)
心癒カウンセリングでは、心質改善プログラムの講師となって活躍してくれる人を募集しています。
募集要項:心質改善プログラム受講生、または卒業生であること。年齢不問。受講生は必ず改善できたことを自覚&確信することが条件です。自身が体験していない場合は、教えることができませんのでまずは体感してください。デビューまでマンツーマンで個別指導致します^^