お問い合わせ

恋愛がうまくいかない原因を診断 “結婚できない女性の性格3つの特徴”

恋愛や結婚がうまくいかない原因は以外なところにあった!?

こんにちは、心理カウンセラーの麗令です。

よく受ける相談

恋愛や結婚相談では、「早く結婚して家庭を持ちたい!」「安定できる居場所を見つけたいのに、恋愛がうまくいかない」などがあります。

もし今、あなたが、「スムーズに進んでいない」「頑張っているのになかなか結果につながらない」という悩みを持っているなら、それは根本的な原因が関係しているのかもしれません。

結婚できない女性の特徴を知り、改めて自分と向き合い今までとは違う行動に変えていくと、悩みを解決するチャンスは増えます。

今回は、無事結婚にたどり着けた実際のケースをもとに、恋愛がうまくいかない人の傾向や特徴をまとめてみました。

記事を読み進めるだけで、簡単にできる自己診断チェックにもなっているので、ぜひ参考にしてくださいね^^

結婚できない女性の性格と特徴

運やタイミング的なものが邪魔をして結婚できないと感じている女性が、結婚に対する視点を変えるだけでお相手が見つかったというケースも実際にあります。

なかなか結婚にたどり着けない女性も、これから婚活を始めようという女性も、より効果的に活動ができるかもしれないのでチェックしてみてくださいね!

1、自ら男性を寄せ付けない雰囲気をもっている

特徴  笑顔がない
  思い込みや自己否定が強い
  自信がない
  積極的に動けない
  自立していない
  男性不信
  理想やプライドが高い

他に、男性と付き合ったことがない女性にも多く見られます。

無意識の言動が男性に対してだけに限らず、人を寄せ付けないオーラを出してしまっている可能性があります。

親しくなりたくても、話しかけづらい雰囲気が他人とのご縁を妨げているのかもしれません。

ワンポイントアドバイス本音で話してくれる人に聞く

仲の良い友達や家族の中でも本音で話してくれる人に、普段の印象などを聞いてみると、よりわかりやすいかもしれません。

希望通りに進まない時は、自分では気付いていない『無意識の性格や行動』が影響していることが多々あります。

結婚したいのにその原因を自ら作ってご縁を遠ざけているとしたら、もったいないですよね。

生育歴の関係で自己否定や思い込みが強い場合は、幸せを自ら遠ざける思考が長年の癖になってしまっているため、なかなか自己改善は難しいです。

客観的な意見を言ってもらうだけでも意識できるので、まずは気づくことが大切です。

他人に与える印象が変われば、それだけ結果にも影響するので、当てはまる人は試してみてくださいね!

2,彼氏はできるけど続かない

特徴  ヤキモチや執着が強すぎる
  自分目線で相手を支配している
  甘え上手を越したワガママさん
  恋愛依存症

ワガママも最初は可愛く思えるかもしれませんが、それがずっと続くと男性も疲れてきます。

いつも不安から抜けだせず相手を束縛してしまったり、頼りすぎて重たく感じられてしまう恋愛依存症も、結婚できない女性の特徴となります。

自己否定が強く自信がない女性は自分を低く見てしまうので、男性から大切にされないような恋愛をしてしまったり、真剣なおつきあいに発展せずに終わってしまうというケースもあります。

ワンポイントアドバイス自分が支える、受け止める、拠り所になる

適齢期の男性であれば『お付き合い=結婚を考える』人も少なくありません。

結婚までのことを考えた時に「この先が思いやられるな」と思われてしまったら、その先へは進めません。時に頼る、甘えるはとても可愛くて良いと思います。

ただ、男性側も自分が病気をしたり気分がヘコんだ時には、支えて欲しいと思っています。

基本的には『わたしが支える、受け止める、拠り所になる』ぐらいに考えておくと、お互いにとって負担のない理想的な関係性が築けるのではないでしょうか。

CHECK

思いやりは与えるものが大きければ、返ってくるものも大きいです。

ただし注意すべき点は、“相手が望まないもの” を与えてしまうと、“あなたが望まないもの” が返ってくることもあります。

*『生育歴による恋愛依存』が関係している場合は、自己コントロールが難しいため、専門家に相談して、繰り返さないために根本の解決を目指すほうが近道です。

 遠回りはしたくないと思うところですが、過去に同じ経験を繰り返している場合は、このまま何も変えないままに進んでしまうと、また繰り返してしまう可能性があります。

恋愛依存症を治したいなら“改善カウンセリング”がおすすめ!自力で克服が困難な理由(関連記事)

3、見た目や条件だけで相手を判断している

特徴  容姿はモデルみたいな人がいい
  顔の好みは譲れない
  身長が低いと一緒に歩きたくない
  年収は多くないとイヤ
  学歴は大事
  相手の親の職業や出自は重要

人は見た目だけではわかりませんし、条件が良い人がずっとこの先も良いとは限りません。

一目惚れということもあるかもしれませんが、逆に見た目の印象だけで対象外リストに入れてしまったら、それだけ条件を狭めてしまいます。

袖振り合うも他生の縁といいます。

せっかく出会ったのであれば、相手はどんな人なのかを知ってからでも遅くないのではないでしょうか?

ワンポイントアドバイス1度だけで判断せずに、もう一度会ってみる

相手を知れば知るほどに、初対面では見えなかった共通点や価値観など、内面の部分がわかってきます。

お互いに全く無反応で興味すら感じられない場合は、それもご縁です。

それ以上無理に相手を知る必要はありません。

相手が少しでも気に入ってくれたということは、あなたの良いところを見つけてくれているわけですから、もう一度ぐらいは会ってみてはいかがでしょうか。

それでもやはりダメならきちんとお断りするという形ですね。

*はじめて会った時は感じなかった感情が、2回め3回めで徐々に相手に対する好意が芽生えてきたというケースも実際にあります。

また『条件で選んでしまう』とうまくいかなくなるパターンは意外と多いです。

CHECK

なぜそんなに年収が高いのに、ルックスも良いのに、婚活しなければいけないのでしょうか?

なぜ今までずっと独身なのでしょうか?

バツのある人だとしたら、なぜ離婚することになったのでしょうか?

もちろん、離婚が悪いわけではありません。

お互いに話し合い納得した結果、そのほうがお互いのためになるからと、離婚したのであれば問題ないと思います。

いずれにしてもしっかりとした理由がわかるまで、何度か会って確かめることは大切ですね。

そして、どちらが条件的に上とか下とかを基準にするのではなく、お相手の人となりをちゃんと見れるようになる目を、あなた自身が持つことも大切です。

ワンポイントアドバイス結婚を前提とするなら、短期間でも一緒に暮らしてみたり、一緒に旅行に行ってみる

一緒にいる時間が長いほど、癖や本音が出てきます。

お互いを深く知るには、長く一緒にいる機会を作ってみるのも良いでしょう。

過去の事例で、一緒に住み始めたり、結婚した途端に、すぐ別居になったり、離婚につながることもありました。

特徴を知ることが成功への近道

以上、結婚できない女性の特徴やその理由について、幾つかのポイントをまとめてみました。

今回はご紹介しませんが、実際にはもっといろんなケースがあります。

この記事を読んで、「なんか…わたし結婚できない女性の部類に入っているかも…」と思ったら…

Tipsそれはため息をつくことではなく、チャンスです!^^

その原因に気づけたことで、解決策が見つかるかもしれないからです。

過去に恋愛やお付き合いが、いつもうまくいかないという経験が多い人は、なにか理由があるはずです。

合コンや婚活パーティーに何度参加しても、その原因に気づかなければ、望むゴールにはたどり着きません。

闇雲に行動し、ぐるぐると同じ行動を繰り返すより、回り道せず的確なアドバイスを受けながら、結婚への道のりを最短で進みたい方は参考にしてみてください。

心癒サロン メニュー&料金

価格とメニュー

お問い合わせ

はじめてのかた

モヤモヤ&悩みはこまめに解消❣

悩み相談

PAGE TOP