親子関係の改善方法:子供の気持ちがわからない時の寄り添い方 更新日:2022年4月24日 コミュニケーション能力 母親に関する悩み(確執、毒親)もありますが、逆にお母さんが娘&息子さんのことで、どう接していいかわからない、気持ちがわからないというお悩みも少なくありません。 「子供が自分に心をひらいてくれない」「避けられている」「何も […] 続きを読む
今すぐできるセルフケア『心の整理術』 更新日:2022年2月24日 カウンセラー麗令のつぶやき なんだかもやもやしている、答えが見つからない… 頭の中で考えている時は、いろいろな思いが湧き出てきて余計に混乱したり、堂々巡りになってしまうことがありますよね。 そんな時は、頭の中ではなく紙に書き出すことで冷静になり、客 […] 続きを読む
離婚したいのに、子供の環境や経済的な理由で自立できない時に考えてほしいこと 更新日:2022年3月6日 離婚相談/カウンセリング 心理カウンセラーの麗令です。 前回、「離婚したくないのに別れの危機が迫っている時は、まずセルフチェックを!」を掲載しました。本日はその続きになります。 離婚したくないとは違い、離婚はしたほうが良いとわかっているのに、子供 […] 続きを読む
心質改善で心機一転ダイエット⁉心はスッキリ見た目もほっそりできた理由とは 更新日:2021年2月15日 トラウマ&心質(性格)改善 心理カウンセラー&コーチの麗令です。 以前「変わりたいのに変われない “ほんとうの理由” 」を書きましたが、今回は心質改善による嬉しい副産物?として、意外に多いダイエットの成功事例のひとつをご紹介します。 このペ […] 続きを読む
考えすぎて行動できない性格の人が、過去の失敗を糧に自信と強みへ変えるために 更新日:2021年4月12日 カウンセリング&講座 こんにちは、心理カウンセラーの麗令です。 受講生のココさんが体験談をもとに記事を書いてくれました。 ココさんは、年内に起業のためのブログを開設する前段階として、トレーニングを兼ねて頑張って記事を書いているので、応援の気持 […] 続きを読む
先延ばしにしてしまうクセで前に進めないときに読んで欲しい “その理由と対処法” 更新日:2020年9月4日 カウンセリング&講座 叶えたい夢があったり何か新しいことに積極的に取り組もうと思ったときは、ゴールに向けて夢が膨らみワクワクしますし、いろいろな計画を立てることがとても楽しい時間となりますよね^^ そのままスムーズに進めることができればなんの […] 続きを読む
“カウンセリングと講座の違い” できることを課題にするから誰もが達成できる仕組み 更新日:2022年2月11日 カウンセリング&講座 「カウンセリングと講座はなにが違うのですか?」 「私はどちらを受けたら良いのでしょうか?」 このようなご質問をいただくことがあります。 今回は、『カウンセリング』と『講座・プログラム』の違いがよくわからないという方のため […] 続きを読む
変わりたいのに変われない “ほんとうの理由” と、そこから抜け出すための方法とは 更新日:2020年3月13日 トラウマ&心質(性格)改善 世の中が生きにくいと感じ、「自分を変えたい」「性格を変えたい」という人は多いです。 ところが、実際に性格を変えられた人はどれだけいるでしょうか。 「何度となく挑戦してみたけど、なにも変わらなかった」 「性格なんてそんなに […] 続きを読む
ネガティブ思考はリフレーミングの活用で瞬時に改善できる!? 更新日:2020年6月30日 トラウマ&心質(性格)改善 ネガティブ思考を克服したいのに、なかなか改善できなくて辛い方に こんにちは、心理カウンセラーの麗令です。 本日はリフレーミング効果をうまく活用しながら、無意識に繰り返してしまうネガティブな考え方のクセを改善するための方法 […] 続きを読む
アサーショントレーニングがうまくできない人の特徴とその原因 更新日:2022年2月18日 トラウマ&心質(性格)改善 今回は、アサーショントレーニングの効果もやり方も知っているし、実際に試してみたことがあるけれど、思うようにうまくできないという方に向けてまとめました。 最初に一言お伝えすると、『うまくいかないこと=悪いこと』ではありませ […] 続きを読む