心質改善で心機一転ダイエット⁉心はスッキリ見た目もほっそりできた理由とは 更新日:2023年5月1日 トラウマ&心質(性格)改善 心理カウンセラー&コーチの麗令です。 以前「変わりたいのに変われない “ほんとうの理由” 」を書きましたが、今回は心質改善による嬉しい副産物?として、意外に多いダイエットの成功事例のひとつをご紹介します。 このペ […] 続きを読む
変わりたいのに変われない “ほんとうの理由” と、そこから抜け出すための方法とは 更新日:2023年1月17日 トラウマ&心質(性格)改善 世の中が生きにくいと感じ、「自分を変えたい」「性格を変えたい」という人は多いです。 ところが、実際に性格を変えられた人はどれだけいるでしょうか。 「何度となく挑戦してみたけど、なにも変わらなかった」 「性格なんてそんなに […] 続きを読む
カラーバス効果で引き寄せの法則を活用する“具体的な方法とコツ”を詳しく解説 更新日:2023年1月20日 トラウマ&心質(性格)改善 引き寄せの法則を最大限活用 あなたの引き寄せたいものは何ですか? 誰にも手に入れたいものはあると思います。 でも、それを手に入れるためにはどうすれば良いのか? 考えていても何も変わらず、時間だけが過ぎてしまうことはありま […] 続きを読む
ネガティブ思考はリフレーミングの活用で瞬時に改善できる!? 更新日:2023年4月24日 トラウマ&心質(性格)改善 ネガティブ思考を克服するために こんにちは、心理カウンセラーの麗令です。 本日はリフレーミング効果を活用しながら、無意識に繰り返してしまうネガティブな考え方のクセを改善するための方法をまとめました。 ネガティブ思考は生育 […] 続きを読む
アンガーコントロール=怒りの感情が抑えられない心理と “怒りを鎮める方法” とは? 更新日:2023年3月1日 トラウマ&心質(性格)改善 怒りの感情がコントロールできない いけないとわかっていても、怒りの感情が抑えられなくなってしまう。 そして必ずといっていいほど後でついてくるのが 後悔 をしてしまうこと。 その繰り返しをわかっていながら止められないのは辛 […] 続きを読む
アサーショントレーニングがうまくできない人の特徴とその原因 更新日:2023年1月20日 トラウマ&心質(性格)改善 今回は、アサーショントレーニングの効果もやり方も知っているし、実際に試してみたことがあるけれど、思うようにうまくできないという方に向けてまとめました。 最初に一言お伝えすると、『うまくいかないこと=悪いこと』ではありませ […] 続きを読む
協調性がない人の特徴とメリットを知る!?協調性を高めるためのタイプ別対処法は? 更新日:2019年10月13日 トラウマ&心質(性格)改善 職場でもプライベートでも、なぜかいつもひとりぼっち。 他の人はみんなうまくコミュニケーションがとれているのに、自分はその中に入れない。 「私は一人が好きだから」 「一人のほうが気が楽だから」 「人に振り回さ […] 続きを読む
コミュ障を克服するために…特徴と治し方 更新日:2023年2月27日 トラウマ&心質(性格)改善 悩みの根源は、コミュニケーションにあり 恋愛、職場、家族間を含むプライベートの悩みは、大抵の場合、人との関わりが関係しているため、その悩みを解決するためにコミュニケーション力は避けて通れない問題となります。 コミュ障の人 […] 続きを読む
「心質改善・性格改善」具体的な講座内容と成功事例 更新日:2023年2月9日 トラウマ&心質(性格)改善 オンリーワンプログラム 心質改善講座では個別にカウンセリングを行ない、ご本人の希望を最優先にプログラムを組み立てていきます。 このプログラムは、一人ひとりの性格や環境、背景が異なるため、ひとつとして同じものはありません。 […] 続きを読む
アクティブ・ラーニングを取り入れて『なりたい自分』を目指す 更新日:2020年3月3日 トラウマ&心質(性格)改善 “アクティブ・ラーニング”という言葉を初めて聞くという方もいれば、子供さんがいるご家庭では既に知っている方もいらっしゃるかと思います。 近年、教育の場ではアクティブ・ラーニングが主体となるとかならないとか…?^^; それ […] 続きを読む