「自己否定が強い」
「自分の性格が嫌い」
「苛立ちを感じる」
「胸のつかえが取れず重苦しい状態が続いている…」
・人間関係の悩み
・改善したい性格やトラウマ
・愛されない、認められないもどかしさ
・やる気になれない、何もしたくない
周りの評価や自分が大切に想う人の反応が気になっている時ほど、うまくいかないことが多いものです。
思い通りにいかない焦りや思い込みが生じて、誤った判断や行動をしてしまうので、望み通りの結果を得ることが難しくなります。
終わりのない苦しみから抜け出すことは難しいと思われがちですが、そこから解放され自由になることは不可能ではありません。
ただ一つだけ必要なことは、あなた自身がそこから本気で脱出したいかどうか、ではないでしょうか。
リセットするコツがわかれば、こころが軽くなり楽になるので行動が起こしやすくなります。
その方法は難しいものではなく、意外とシンプルなものです。
自分を変えたいのに、思うように変われない
自分の望みとは裏腹に「望んでいない結果」になる選択を選び続けている事も
本当は楽になってスッキリしたいのに、「自分はラクになってはいけないんだ…」と、自らストップをかけてしまう人がいます。(無意識に繰り返す禁止令)
心の奥底に閉じ込めてしまった思いや、誰にも話せない苦しい出来事など、「怒り、恐れ、不安、イライラ、恐怖」を一人で抱え込むのは辛いものです。
幸せになりたいのに行動すれば裏目に出てしまう。
「何故うまくいかないのか?」
それは根本の間違いが原因していることがあります。
スタート時点を修正することが「ゴール」への近道
今、あなたが「なかなか望む未来へたどりつけない」と感じているとします。
間違った思考の癖のままだと、スタートの時点で違う方向に向かっているのですから、いくら頑張ってもそこへは辿り着けません。
スタートから方向が間違えていると、頑張れば頑張るほど、そして動けば動くほどにズレていってしまいます。
そこに気づくことができれば「今までうまくいかなかった理由」が見えてきます。
根底を見直し正していくことで、今までの苦労がウソのように、自ずとゴールにたどり着けるようになることもあるのです。
正しい選択をするために必要なことは、思い込みや背負う必要のない余分なものをそぎ落として「過去の自分の思考をリセット」することです。
そして本来進むべく道を正しく進めば、もう迷うことはありません。
自分の価値に気づき、その強みを最大限生かして、人から必要とされたり愛される、本来の自分に戻るのです。
自分を変えるためにまずやるべきこととは?
不要なものを整理して処分したり、換気をして新鮮な空気を入れ替えるだけで、スッキリしたという経験はないでしょうか?
無心で掃除をしているだけで、ふと気づくと気持ち良くなっていることもあります。
お部屋が散らかっている人は「全部片付けましょう!」とは言いません。
ほんの一角だけや身の回りだけでも片付けてみるといいですね。
居心地の悪い空間では良い考えも浮かびません。
こまめにお掃除してあげることで見つからなかったものが見つかったり、忘れていた大切なことが思い出せて、“本来歩むべき道”がはっきりとすることもあるのです。
実は、部屋のお掃除をしてスッキリする感覚は、心にも同じ効果があります。
こころも放置すれば、どんどんゴミが溜まっていきますので、定期的に整理して、新鮮な風を入れてあげましょう。
自己改善のやり方
画用紙やなるべく大きい紙に、クレヨンや色鉛筆で、気になっていることや希望を、自由に書き出してみましょう。
文字でも絵でも書きたいと思ったやり方で大丈夫です。
決まり事や制限はありませんので、思うままに書いてみましょう。
書き出してみると、意外とどんどん書けるようになります。
知らないうちに頭の中が整理されてくるので、やるべきことが明確に見えてきます。
あとはそれをシンプルにこなしていくだけでなりたい自分に近づけます。
生き辛さを手放して、自由にシンプルに生きる
あなたを苦しめている囚われや思い込みは、いくら悩んでも解決にはなりません。
大切なことは、本当に必要なことだけを考えることです。
堂々巡りで思い悩むのではなく、「じゃあどうしよう?」と考えるのです。
もしも「ひとりでは向き合うのがしんどい」「正しい向き合い方がわからない」と感じているなら、一度ご相談ください。
ほんの一歩の勇気が、今後の人生を大きく変えてくれるきっかけになるかもしれません。
心癒カウンセリングでは、こころを軽くして楽に生きる考え方や、煩わしさから解放されシンプルに生きる方法なども伝授しています。
心癒カウンセリングのメニュー&料金、お問い合わせはこちら
