カウンセリングのメリットと効果的な活用法更新日:2023年11月14日カウンセリング&講座 カウンセリングを受けてみたいけれど、何から始めたらいいのか悩んでいませんか? 不安や疑念は、はじめてカウンセリングを受ける方にとって、最初に立ちはだかる壁とも言えますが、安易に受けて後悔をしてしまうぐらいなら、その迷いは […] 続きを読む
毎日の生活に取り入れたいメンタルヘルスに良い習慣とは?更新日:2023年10月6日セラピー&スピリチュアル こんにちは、心癒カウンセラーのりーりんです^^ 現代社会では、仕事や人間関係など、さまざまなストレスにさらされることが多いですよね。そのため、心身の健康を維持するために、メンタルヘルスのケアが大切になってきています。 メ […] 続きを読む
マインドフルネス瞑想で人生を豊かに“自分らしく”生きる更新日:2023年9月28日セラピー&スピリチュアル 心癒カウンセラーのりーりんです。本日は【こころのブレイクタイム】^^ 「マインドフルネス瞑想」についてのお話です。 すでに取り入れている人もいると思いますが、なんとなく聞いたことがある、興味はあるけどまだ取り入れていない […] 続きを読む
感情のコントロールが難しい人の特徴と感情マスターになるための考え方更新日:2023年9月15日コミュニケーション能力 仕事と人間関係の鍵は感情のコントロールにあり 仕事や人間関係で、感情がコントロールできず、悩んでいませんか? 感情がうまくコントロールできないと、仕事や人間関係に支障をきたし、生きづらさを感じることがありますよね…。 こ […] 続きを読む
気持ちがわからない時の対処法は、まず自分の心と対話することから…更新日:2023年9月9日トラウマ&心質(性格)改善 【自分の気持ちがわからない】という悩みを解決するためには、その理由を正確に知ることや時には自分以外の誰かに相談することも大切です。 分析やコーチング、カウンセリングを受けることで、自分自身の気持ちを整理&理解し、解決方法 […] 続きを読む
看護師の仕事に疲れた時こそ知ってほしい心のケアとカウンセリングの大切さ更新日:2023年9月9日コミュニケーション能力 ◉看護師さんに多い悩み相談 ☘看護業務が上手くこなせなくて毎日が不安 ☘対人関係に疲れて仕事に行くのが憂鬱 ☘スキルアップしたいと思いながら時間だけが過ぎていく 以 […] 続きを読む
何をやっても続かないという人は、まず「やめる」ことから始めてみよう!更新日:2023年1月17日女性の自立 目標を決めて、「さあ、頑張ろう」と意気込んでも、ついつい3日坊主になったり、誘惑に負けてダラダラ過ごしてしまうことはありませんか?^^; もしも、その繰り返しが何度も続いているなら、これからも変わらず、葛藤と後悔を繰り返 […] 続きを読む
LINEで喧嘩しちゃった時の仲直り方法とすれ違い回避のコツ更新日:2023年11月15日復縁相談/復縁方法 「LINEで喧嘩して、もう連絡してこないんじゃないかな…」 「どうしたら仲直りできるんだろう…」 LINEで喧嘩した経験のある女性なら、誰もが一度はこの不安や悩みを抱えたことがあるのではないでしょうか。 LINEは便利な […] 続きを読む
親子関係の改善方法:子供の気持ちがわからない時の寄り添い方更新日:2023年4月16日コミュニケーション能力 母親に関する悩み(確執、毒親)もありますが、逆にお母さんが娘&息子さんのことで、どう接していいかわからない、気持ちがわからないというお悩みも少なくありません。 「子供が自分に心をひらいてくれない」「避けられている」「何も […] 続きを読む
今すぐできるセルフケア『心の整理術』更新日:2022年2月24日カウンセラー麗令のつぶやき なんだかもやもやしている、答えが見つからない… 頭の中で考えている時は、いろいろな思いが湧き出てきて余計に混乱したり、堂々巡りになってしまうことがありますよね。 そんな時は、頭の中ではなく紙に書き出すことで冷静になり、客 […] 続きを読む