言いたいことが言えない人でも活用できる! アサーショントレーニングの方法 更新日:2020年3月3日 カウンセリング&講座 こんにちは、心理カウンセラーの麗令です。 「言いたいことが言えない」と悩んでいる方は想像以上に多いですね。 また、発言したけど思うように伝わらない時、「そんなつもりじゃないのに…」と、もどかしい思いをされている方もいらっ […] 続きを読む
あがり症克服!人前で話すのが苦手な人が緊張しないコツと自分でできる実践トレーニング 更新日:2019年12月18日 コミュニケーション能力 「あがり症で、人前で話すのが恐い」「そもそも人と話すことが苦手」な人にとって、人前で話さなくてはいけないのは、とても苦痛なことですよね。 例えば友だちの結婚式だったり、会社でのプレゼンなど、できることなら避けたいけれど、 […] 続きを読む
職場で居場所がなくてツライ時、転職や環境はむやみに変えないほうが良い理由とは? 更新日:2020年9月22日 人間関係 今このページを読んでいる方は家庭や職場、その他の環境で多少なりとも「居場所がない」と感じることがあるから見ていただいているのだと思います。 心癒しんゆカウンセリングにも居場所がなく孤独と戦っている方が多く相談にいらっしゃ […] 続きを読む
コミュ障を克服するために…特徴と治し方 更新日:2019年12月12日 トラウマ&心質(性格)改善 悩みの根源は、コミュニケーションにあり カウンセリングに来られるクライアントさんのなかには、コミュニケーションが苦手という方が少なくないです。 その大半の理由としてあげられるのが、「自分に自信がない」というものです。 職 […] 続きを読む
“人間関係の改善”苦手な人ほどついやってしまう癖と日常で実践できる改善計画 更新日:2020年1月23日 人間関係 人間関係の改善やコミュニケーション円滑に必要なのは? 心理カウンセラーの麗令です。 世の中には人間関係が得意な人より、「人間関係は苦手」という人のほうが圧倒的に多いですね。 苦手だからといっても避けられないうえに、なんと […] 続きを読む
人見知りの克服方法を“こっそりひとりで活用できる”改善トレーニングとは? 更新日:2019年12月19日 コミュニケーション能力 大人になってからの “人見知り” は 「初めて会う人や好きな人の前で上手に話せなかった」ことや、 「人前で失敗をしてしまった」ことなど、 人とかかわる中で生じた経験から人見知りになってしまう人もいます。 & […] 続きを読む
引っ込み思案な性格は克服できる?受け身だと感じている人に日常で試してほしい対処法 更新日:2020年6月30日 人間関係 職場の人間関係や恋愛下手さんに 「伝えたいことが伝わらない」 「受け身な性格のため損をすることが多い」 「新しい環境にいってもなかなかなじめない」 引っ込み思案の人は、コミュニケーションに苦手意識をもっているため、積極的 […] 続きを読む
仕事の人間関係がうまくいかなくて疲れた時に注意する点と根本からのストレス解消法 更新日:2019年10月18日 人間関係 数日前のニュース記事でも取り上げた『職場のコミュニケーションで苦痛と感じること』についての意識調査のひとつに『上司との関わり』がありました。 職場全体が和気あいあいと和やかな雰囲気で、仲良く頑張っているところもあるようで […] 続きを読む
「過去は変えられないけれど未来は自分で変えていけることを確信」 更新日:2019年10月4日 クライアントさんの声 無自覚の部分で、自らが作り出している壁や考え方の癖等を客観的にお伝えしていきます。 改善プログラムや講座では、具体的な方法や行動をご指導させていただきます。 事例1:Aさんの場合(対人関係が辛く仕事も続かない) 派遣会社 […] 続きを読む
対人関係やメンタル面の不安が自宅で解決!前向きな気持になれるスカイプカウンセリング 更新日:2020年2月20日 クライアントさんの声 堰き止めていた感情を吐き出すと霧が晴れたようにスッキリできました スカイプカウンセリング 40代女性 今日は突然にも関わらず、また偶然にも先生のお時間が空いていたということでラッキーにもお話聞いていただくことができま […] 続きを読む